デイサービスセンター明日香苑
待ちに待った春がやって来ました♪♪
いよいよ暖かくなり始め、待ちに待った春がやって来ましたね!!
福寿草や水仙が咲き、ようやく梅の花も咲いてきました🌸ウグイスの鳴き声もよく聞こえるようになりました🐦
いろんな花が次々と咲く季節🌸楽しみですね!!
それでは、3月の様子を紹介させて頂きます♪
3月と言えば“ひな祭り“ですね!以前デイサービスで作った折り紙のひな人形を廊下に飾り付けました🎎

廊下を通る利用者さんから「たくさんあってきれいやね✨」と声が聞かれました😊
また、職員と利用者さんの共同作業で美味しい桜餅を作りました✨✨


道明寺粉に水と砂糖を加えてあんこを包む餅の生地を作り、きれいな桜色に染めました🌸




仕上げは利用者の皆さんに手伝って頂きます!
あんこを餅の生地で包んでもらい、仕上げに塩漬けした桜の葉で包み完成です✨✨


お餅の甘さに桜の葉の塩気が相まって、とても美味しい桜餅ができました!!✨✨
利用者の皆さんにも好評でした♪♪
さて、毎月季節の移り変わりとともに姿を変える壁面の木🌲。
春の姿へと衣替えするために、利用者さんに折り紙を使って手作業をして頂きました。



さて、何を作っているか分かりますか?
初春に花を咲かせる代表的な木と言えば………梅です🌸



梅の花が咲いた壁面の木に、野鳥のウグイスもたくさんやって来ました!!🐦


綺麗な梅の花飾りも利用者さんと職員で一緒に作り、デイサービスの廊下に飾りました✨🌸
暖かくなってきた3月の終盤には、運動やゲームで体を動かしました!


風船バレーでは、利用者の皆さん、風船を下に落とすまいと必死になって手で打っていました😆
いざという時の利用者さんの動きには驚かされます!!



最後は“ロール送りゲーム“です!
トイレットペーパーの芯に色紙を貼ったロールを、チームみんなで協力しながら紐の端からもう一方の端まで通して送っていくゲームです😃
一回戦、二回戦と回数を重ねるごとに、利用者の皆さんは要領をつかんで素早くロールを送れるようになり、白熱したゲーム展開になって盛り上がりました!!
今月も美味しい手作りおやつを食べ、手作業をしたりゲームで体を動かしたりと充実したレクリエーションができました♪😀
春本番の来月は花見などができたらいいですね🌸
また紹介させて頂きますので楽しみにしていて下さい♪♪😊